【トモさんの部屋】スポーツは創作...創作拠点の”浜北ジム”
2024年05月15日
|
■トモさんの部屋
こんにちわ。中川です。
このコーナー、久しぶりになってしまいました。多忙になると止まってしまうのが、このコーナーの悪い癖です
反省します...
今日のテーマは「スポーツは創作...創作拠点は”浜北ジム”」です。
通称:浜北ジム、フィットネスジム21は小畑興業株式会社オーナーのスポーツジムであり、弊社は運営委託をされています。そして、弊社にとっては”技術開発拠点”です。技術開発拠点といっても、どんな事をする場所かわかりません。そもそもスポーツに技術開発って何?ってなります。そして、スポーツって創作?ってなります。今日は、その辺りを話しようと思います。
私は、音楽プロデューサーに憧れていた(~いる 現在進行形)というのは、何度も話しているともいます。音楽は、音楽を作曲したり、編曲して完成させたり、録音して商品化したりする”スタジオ”という場所があります。先日、関東インカレへ行った際、国立競技場近くのホープ軒という老舗ラーメン屋に行きました。そこから徒歩数分、次の交差点にあるのがビクタースタジオです。有名なのがサザンオールスターズの楽曲が録音された”401studio”ですが、様々なアーテイストが、ここから楽曲を世に出しています。そもそも楽曲をどうやって作り、どうやって録音していくのか?音楽プロデューサーに憧れる私は、youtubeで見まくっていた時期があります。

※青山にあるビクタースタジオ
そうですね...例えるなら...
スポーツ選手が練習をしながら、どうのこうの話している感じ
です
まてよ
これって音楽もスポーツも一緒、これって創作じゃないか
考えてみたら、どんなジャンルにも創作の拠点があります。モータースポーツには、自分たちのマシンを開発したりメンテをする”ワークショップ”があります。実業団陸上部には、練習前の着替えやミーティングをする”クラブハウス”があります。私が理事をしているエアロビックには、”ダンススタジオ”という場所でレッスンや振り付けを考えたりします。そう、どんなジャンルにも創作の拠点があるのです。創作とは、没頭する事から生まれると、私は考えています。没頭するには、たとえばオフィスや公園でいいかと言われれば、そういう訳ではありません。より良いものを創り上げるには、創作する場所が必要なのです。それぞれのジャンルで呼び方が違いますが、それぞれに”それ”があります。そして、㈱TOMORUNにとっては”浜北ジム”(通称)なのです。浜北ジムには、タータンや芝生から、パワーマックスから様々な器具機材をそろえています。そこへ予算を入れて、どんどん投資していっています。それは、”創作の拠点”であってほしいからです。
今、浜北ジムは新しく生まれ変わろうとしています。いや、進化しようとしています
皆さんも是非、TOMORUNの創作活動の拠点で、思いっきりトレーニングを楽しんでください
(中川 智博)

フィットネスジム21のインスタグラムもチェック!!!
アカウント「hamakitafitnessgym21」
■□ジムの概要□■
【営業】 7:00~21:00 (不定休)
【会費】 月額5,000円(税込)
入会初回は、3カ月会費(15,000円)を先納いただきます。4か月目からは月賦となります。
【住所】 〒434-0031 静岡県浜松市浜名区小林285
小畑興業リノベーション団地 01番
ジムの場所はコチラ
【電話】 053-586-3048
【入会手続き】
(申し込み)
1.電話 053-586-3048 にて直接申し込みください。
2.エントリーフォームにて申し込みください。
入会前に必ず講習会を受けて頂きます。講習会の日時を決めます。
(講習会)
1.入会届を書いて、ご提出いただきます。
2.約款ほか、ご確認をお願いします。
3.講習会を終了して、利用開始です。思いっきり使ってください。
※講習会で利用上の注意を厳守できないと判断された場合は、利用をご遠慮いただく場合があります。
このコーナー、久しぶりになってしまいました。多忙になると止まってしまうのが、このコーナーの悪い癖です

今日のテーマは「スポーツは創作...創作拠点は”浜北ジム”」です。
通称:浜北ジム、フィットネスジム21は小畑興業株式会社オーナーのスポーツジムであり、弊社は運営委託をされています。そして、弊社にとっては”技術開発拠点”です。技術開発拠点といっても、どんな事をする場所かわかりません。そもそもスポーツに技術開発って何?ってなります。そして、スポーツって創作?ってなります。今日は、その辺りを話しようと思います。
私は、音楽プロデューサーに憧れていた(~いる 現在進行形)というのは、何度も話しているともいます。音楽は、音楽を作曲したり、編曲して完成させたり、録音して商品化したりする”スタジオ”という場所があります。先日、関東インカレへ行った際、国立競技場近くのホープ軒という老舗ラーメン屋に行きました。そこから徒歩数分、次の交差点にあるのがビクタースタジオです。有名なのがサザンオールスターズの楽曲が録音された”401studio”ですが、様々なアーテイストが、ここから楽曲を世に出しています。そもそも楽曲をどうやって作り、どうやって録音していくのか?音楽プロデューサーに憧れる私は、youtubeで見まくっていた時期があります。

※青山にあるビクタースタジオ
そうですね...例えるなら...
スポーツ選手が練習をしながら、どうのこうの話している感じ
です



考えてみたら、どんなジャンルにも創作の拠点があります。モータースポーツには、自分たちのマシンを開発したりメンテをする”ワークショップ”があります。実業団陸上部には、練習前の着替えやミーティングをする”クラブハウス”があります。私が理事をしているエアロビックには、”ダンススタジオ”という場所でレッスンや振り付けを考えたりします。そう、どんなジャンルにも創作の拠点があるのです。創作とは、没頭する事から生まれると、私は考えています。没頭するには、たとえばオフィスや公園でいいかと言われれば、そういう訳ではありません。より良いものを創り上げるには、創作する場所が必要なのです。それぞれのジャンルで呼び方が違いますが、それぞれに”それ”があります。そして、㈱TOMORUNにとっては”浜北ジム”(通称)なのです。浜北ジムには、タータンや芝生から、パワーマックスから様々な器具機材をそろえています。そこへ予算を入れて、どんどん投資していっています。それは、”創作の拠点”であってほしいからです。
今、浜北ジムは新しく生まれ変わろうとしています。いや、進化しようとしています

皆さんも是非、TOMORUNの創作活動の拠点で、思いっきりトレーニングを楽しんでください

(中川 智博)

フィットネスジム21のインスタグラムもチェック!!!
アカウント「hamakitafitnessgym21」
■□ジムの概要□■
【営業】 7:00~21:00 (不定休)
【会費】 月額5,000円(税込)
入会初回は、3カ月会費(15,000円)を先納いただきます。4か月目からは月賦となります。
【住所】 〒434-0031 静岡県浜松市浜名区小林285
小畑興業リノベーション団地 01番
ジムの場所はコチラ
【電話】 053-586-3048
【入会手続き】
(申し込み)
1.電話 053-586-3048 にて直接申し込みください。
2.エントリーフォームにて申し込みください。
入会前に必ず講習会を受けて頂きます。講習会の日時を決めます。
(講習会)
1.入会届を書いて、ご提出いただきます。
2.約款ほか、ご確認をお願いします。
3.講習会を終了して、利用開始です。思いっきり使ってください。
※講習会で利用上の注意を厳守できないと判断された場合は、利用をご遠慮いただく場合があります。