【トモさんの部屋】 3.11 TSUNAMI
2025年03月09日
|
■トモさんの部屋

※那珂湊の市場と港。
2011年3月11日...
あれから14年が経つ...
私は今まで津波被害を受けた場所を訪れたことがありませんでした。日本を襲った未曽有の大災害である事は、一日本国民として認識はしているものの(0.21%の復興支援税を毎月源泉税と一緒に納めているのもあり認識)、どこかに自分事になっていないという無力さと罪悪感を抱きながら、この14年間生きてきたように思います。機会を頂き、週末、茨城県ひたちなか市を訪れたので、海沿いの観光地である那珂湊を訪れました。
(那珂湊の津波被害の様子)
14年経って、活気ある港の市場を目の当たりにして、”人間の生きるチカラ”を率直に感じ、感動しました。14年経っているので当たり前と言えば当たり前ですが、復興し、活気を戻すのは、並大抵な努力ではないと思います。同時に、前を向いて生き続けた人がそこにいらっしゃったからこそ、賑わいが作られているのだと率直に感じました。


※にぎわう市場と漁港に停泊する漁船。
私の大好きなKAWAMURA BANDの河村和範さんが、震災の翌年に自身の家具店の前で開いたチャリティーライブにて、こんな事をおっしゃいました。今日、大洗町を訪れて、まさにこの言葉が心に刺さりました。
「相馬市の皆さんに呼ばれ、打ち上げに行きカラオケボックスに行った時、”河村さん TSUNAMI”歌ってくれって言われた。題名とちがい、恋心を歌った良い曲。こんな歌を(震災以来)誰も歌わない。相馬の人たちの前向きな気持ちに感銘を受けた。」 ※下記 youtube参照
TSUNAMIは非常に良い曲です。私自身は、込み上げてくる恋心を津波(の勢い)に比喩した”止めど流る清(さや)か水よ”に表した歌詞は、どこかに甚大な被害を及ぼす津波を連想してしまうのですが、これは清か水の如く済んだ恋心が止められないという事を表しているのです。しかし聞こえは”つなみ”です。でも、これを被災者である相馬市の方がゲストに歌って欲しいと言える心、すなわち”前向こうぜ””前向いているぜ”という人としての大きな気持ちを感じ、ただただ感服するだけです。
”前向こうぜ””前向いているぜ”
どんな苦境に立たされても生き抜ける力を育むのは、スポーツ教育だという考え方が根底に持ち、2016年4月よりTOMORUN教室を開講し、スズキ株式会社を退職した2016年9月より法人化して運営しています。この間、日本のGDPは中国に抜かれ、ドイツに抜かれ、そしてインドに抜かれようとしています。また、ウクライナ戦争や台湾有事の問題などを抱えており、さらに北方領土も返ってきていませんし、尖閣諸島の問題の棚上げです。学校教育に限界が見えてきており、互いを思いやる文化の日本人が自分の事しか考えなくなっていて目の輝きを失っている中、TOMORUN教室では、スポーツを通じ目を輝かせ、芯の強さが育まれ、これからの世の中を生き抜ける子達を育みたいと考えています。今回のひたちなか市の訪問は、TOMORUN教室創設の原点を改めて感じる機会となりました。
まず、3.11から14年に対して
黙とう
そして、TSUNAMIの歌詞
夢が終わり目覚める時
深い闇に夜明けが来る
本当は見た目以上
打たれ強い僕が居る
昨日、長女が茨城県ひたちなか市に拠点を置く、日立女子陸上競技部へ入寮しました。TOMORUN教室会員として鬼ごっこからはじめた初の実業団選手、競技の競争の価値観だけで小さくまとまるのではなく、人として生き抜く力を知っているはずです。真の勝負の世界でスポーツの真意や哲学を学び、成長して生きて欲しいと願っています。
(中川 智博)

※ひたち海浜公園にて”海”を臨む。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ミライスタークラス ゴールデンキッズクラス (トモラン浜松) 大人のランニング倶楽部
ーーーーーーーーーーーーーーー
【ミライスタークラス ゴールデンキッズ (トモラン浜松) 大人のランニング俱楽部】
大人から子供まで楽しく練習しましょう!!8年目のランニング教室です!
月会費: 月額4,500円(静銀ワイドネット振替) ※入会時、2か月分(9,000円)先納
会場: 月曜日:四ツ池、水曜日:Any、土曜日:芳川小学校
お問合せ&申し込み
トモラン事務局 informationtomorun@gmail.com / 080-9800-8772
*お気軽に問い合わせください。
コーチ紹介ページはコチラ
【予定表】

【チャレンジャークラス (トモラン強化)】
チャレンジャークラス(短距離、長距離) 募集中!!!
月会費: 月額4,500円(静銀ワイドネット振替) ※入会時、2か月分(9,000円)先納
会場:火曜日(四ツ池)、水曜日(Any)、木曜日(四ツ池)、土曜日(自主練・芳川小学校)
お問合せ&申し込み
トモラン事務局 informationtomorun@gmail.com / 080-9800-8772
*お気軽に問い合わせください。
コーチ紹介ページはコチラ
【予定表】

ーーーーーーーーーーーーーーー
ヘルスケアプロジェクト (はままつ健康教室)
ーーーーーーーーーーーーーーー
2023年4月より、毎週火曜日はスローエアロビックを実施いたします!
音楽に合わせて体を動かしていきましょう〜
開催日: 毎週火曜日・木曜日(40分間) 9:15~9:55
場所 : 遠鉄モール街ビル~Any~
浜松市中区千歳町91-1
月会費: 3,000円 ※入会金6,000円(設備使用料、保険代、運営費)
対象 : スポーツ運動をしたい方(中高年、主婦の方歓迎!)
*運動をはじめたい方、はじめたばかりの方も、ご参加頂けます。
講師陣:TOMORUNコーチ陣
笹瀬弘樹(株式会社TOMORUN監督 元 中学・高校日本記録保持者 棒高跳び)
中川智博(株式会社TOMORUN代表、2004年陸上全日本実業団選手権チャンピオン)
太田蒼(TOMORUNコーチ)
小池桃花(TOMORUNコーチ)
青山澄代(スローエアロビック指導員)
お申込は、事務局(080-9800-8772 / informationtomorun@gmail.com)までお願いします。
コーチ紹介ページはコチラ
【予定表】
