【トモさんの部屋】アスリートは2度死ぬ
2024年01月28日
|
■トモさんの部屋
久しぶりの【トモさんの部屋】です!!
お正月の【特別寄稿】依頼になってしまいました。2024年がはじまってから1か月、行事や新年業務で1か月が過ぎてしまったような気がします。そんな私も、2月4日(日)で42歳を迎えます。多忙にかまけて、健康をないがしろにしてはいけない年齢になりましたので、42歳はちょっとずつ健康を気遣いながらやっていきたいと思っています。
そんな私の趣味の1つは、音楽を聴く事です。
今回は、そんな音楽鑑賞から1つ、お話ししたいと思います。
私は、ロックバンドが好きで、洋楽を聞き、歌詞を考察する、のが好きです。2021年袋井エコパでのアイルランド合宿を経て、U2のファンになりました。私の”X”を見て頂くと、フォローに入っています。映画「シング2」のライオン・クレイ・キャロウェイ役として、今年63歳を迎えるボーカルでありフロントマンであるボノ (本名 ポール・デイヴィッド・ヒューソン)、が、「I Still Haven't Found What I'm Looking For」を歌っているシーンがあります。U2ファンとして、一番好きなシーンです。
※吹き替え版をご覧ください。

※ポスターも、上がボノ、下がライオンのクレイです。
ヤマアラシのアッシュが、かつての名アーティストであるライオンのクレイへ、もう一度ギターを持って歌う事を勧めますが、妻を失った失意からクレイは拒否します。アッシュがステージで歌っている中、覚悟を決めたクレイがギターを持って登場するシーン、その時の曲が「I Still Haven't Found What I'm Looking For」です。ビートの効いた曲調も相まって、非常に心にグッとくるシーンです。
「アスリートは2度死ぬ」と言われます。これは、本当に死ぬのではなく、1度目はアスリートとしてどんどん体の衰えと共に、引退という死を経験します。2度目は、人間としての死です。アスリートとしての体の衰退は、アスリートとしての結果至上主義の価値観に羽交い絞めになっている時には苦しいものです。ただ、人の衰えの苦しい気持ちを理解できるので、指導者サポートとしてのセカンドキャリアには大変役に立ちます。(人の弱さに共感し、見抜け、適切に対処できる者が、指導者に適しています。)ちょっと映画の趣旨とは違うかもしれないですが、そういう視点でも見てしまいました。
42歳になると、実際の体力は落ちます。35歳で起業し我武者羅にやってきた頃と同じコーチング、同じ行動をしていても、体力が物理的に落ちていくので、コーチングの品質(TOMORUNのコーチ陣の間では”品質”という言葉をよく使います)が落ち、私のコーチとしての価値が下がるだけです。若いラッシュが年老いたクレイとセッションできる様に、私も若いコーチとセッションしてより良いものを作るために、何をすべきか?を考えなば!と思わせてくれるシーンでした。そういう視点を持ち続けて努力し続ける事にこそ、42歳の私の成長があるのだと思います。
※アッシュとクレイは、ステージで見合ってこの曲を歌います。
もう1つ、私が洋楽を聞くのは、その歌詞の中にどんな”意味”があるかを哲学的に読み解くのが好きだからです。「I Still Haven't Found What I'm Looking For」は、どうしても小さな価値観の相異を認められずに醜く争う人類の姿を歌詞で否定し、世界平和を歌う曲の様に聞こえました。特に、後半にThen all the colours will bleed into one(全ての人種は一つになる)とあります。I Still Haven't Found What I'm Looking Forの”探し物”は”平和”だと、僕は思いました。そして、なぜ人々はそれでも争うのか?についても、Only to be with you (ただ君といるために)を連呼する事で訴えているようにも思えます。
歌詞の一部を紹介します。
I have climbed the highest mountains
これまでに一番高い山々を登ってきた
I have run through the fields
様々な戦地も駆け抜けてきた
Only to be with you
ただ君と一緒にいるために
Only to be with you
ただ君と一緒にいるために
I have run, I have crawled
走って、もがいてきた
I have scaled these city walls
都市の壁もよじ登ってきた
These city walls
都市の壁も
Only to be with you
ただ君と一緒にいるために
But I still haven't found what I'm looling for
でも僕はまだ探しているものが見つからない
But I still haven't found what I'm looling for
でも僕はまだ探しているものが見つからない
私は京産大時代、哲学的に物事を考察する事が好きでした。特に、大学4年でヨーロッパ遠征(フィンランド&ドイツ)に行ってからは、洋楽を聞くようになりました。(京都でバーが好きだったのもありますが...) 哲学的に考察する事により、物事の”真意”を見つけ出していく、そのプロセスが大好きな大学生アスリートでした。そこから20年経ち、正月に箱根駅伝を見ていろいろ思い出し、やはり私には哲学的に考察する事が好きなようです。特にTOMORUNは、クラブチームとして8年活動しており、2013年からプロジェクトで活動して11年経ちます。私も42歳になります。TOMORUNに深みを持たせる為に、社長である私がどうあるべきか?、深みを会社に提供できる様に年齢を重ねていきたいと思います!
42歳が楽しみにです!
(中川 智博)
募集中!!!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
ミライスタークラス ゴールデンキッズクラス (トモラン浜松)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【ミライスタークラス ゴールデンキッズ (トモラン浜松)】
大人から子供まで楽しく練習しましょう!!6年目のランニング教室です!
月会費: 月額4,500円(静銀ワイドネット振替) ※入会時、2か月分(9,000円)先納
会場: 月曜日:四ツ池、水曜日:Any、土曜日:中田島
お問合せ&申し込み
トモラン事務局 informationtomorun@gmail.com / 080-9800-8772
*お気軽に問い合わせください。
コーチ紹介ページはコチラ
【予定表】

【チャレンジャークラス (トモラン強化)】
チャレンジャークラス(短距離、長距離) 募集中!!!詳しくはコチラ!!
月会費: 月額4,500円(静銀ワイドネット振替) ※入会時、2か月分(9,000円)先納
会場:火曜日(四ツ池)、水曜日(Any)、木曜日(四ツ池)、土曜日(自主練・中田島)
お問合せ&申し込み
トモラン事務局 informationtomorun@gmail.com / 080-9800-8772
*お気軽に問い合わせください。
コーチ紹介ページはコチラ
【予定表】

募集中
【企業サポーター】
金額 110,000円 (消費税込み)
弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
す様お願い申し上げます。
特典 (1)ロゴ掲出(御社紹介)
(2)社内イベント・講演会・研修会への講師派遣(TOMORUNコーチ陣 1回無償 ご相談承ります。)
(3)トモラン主催イベントの参加無料
※企画事業部の監修イベントは除きます。
(4)メルマガ配信
手続 ①年間サポーター費用をお振込みお願いいたします。
②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
企画事業部 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。
====ロゴ掲出の変更====
■練習/イベントでのロゴ旗掲出
貴企業のロゴを入れた旗を制作し、以下で掲出します。
・毎練習会(月曜@四ツ池、火曜@四ツ池、水曜@Any、木曜@四ツ池、土曜@中田島)
・イベントでの掲出(TOMORUNが参加するイベントで、主催者がOKした場合)
===================
【団体サポーター】
金額 55,000円 (消費税込み)
弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
す様お願い申し上げます。
特典 (1)トモラン主催イベントの参加無料
※企画事業部の監修イベントは除きます。
(2)メルマガ配信
手続 ①サポーター費用をお振込みお願いいたします。
②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
企画事業部 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。
【個人サポーター】
金額 11,000円 (消費税込み)
弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
す様お願い申し上げます。
特典 (1)トモラン主催イベントの参加無料
※企画事業部の監修イベントは除きます。
(2)メルマガ配信
手続 ①サポーター費用をお振込みお願いいたします。
②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
企画事業部 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。
お正月の【特別寄稿】依頼になってしまいました。2024年がはじまってから1か月、行事や新年業務で1か月が過ぎてしまったような気がします。そんな私も、2月4日(日)で42歳を迎えます。多忙にかまけて、健康をないがしろにしてはいけない年齢になりましたので、42歳はちょっとずつ健康を気遣いながらやっていきたいと思っています。
そんな私の趣味の1つは、音楽を聴く事です。
今回は、そんな音楽鑑賞から1つ、お話ししたいと思います。
私は、ロックバンドが好きで、洋楽を聞き、歌詞を考察する、のが好きです。2021年袋井エコパでのアイルランド合宿を経て、U2のファンになりました。私の”X”を見て頂くと、フォローに入っています。映画「シング2」のライオン・クレイ・キャロウェイ役として、今年63歳を迎えるボーカルでありフロントマンであるボノ (本名 ポール・デイヴィッド・ヒューソン)、が、「I Still Haven't Found What I'm Looking For」を歌っているシーンがあります。U2ファンとして、一番好きなシーンです。
※吹き替え版をご覧ください。

※ポスターも、上がボノ、下がライオンのクレイです。
ヤマアラシのアッシュが、かつての名アーティストであるライオンのクレイへ、もう一度ギターを持って歌う事を勧めますが、妻を失った失意からクレイは拒否します。アッシュがステージで歌っている中、覚悟を決めたクレイがギターを持って登場するシーン、その時の曲が「I Still Haven't Found What I'm Looking For」です。ビートの効いた曲調も相まって、非常に心にグッとくるシーンです。
「アスリートは2度死ぬ」と言われます。これは、本当に死ぬのではなく、1度目はアスリートとしてどんどん体の衰えと共に、引退という死を経験します。2度目は、人間としての死です。アスリートとしての体の衰退は、アスリートとしての結果至上主義の価値観に羽交い絞めになっている時には苦しいものです。ただ、人の衰えの苦しい気持ちを理解できるので、指導者サポートとしてのセカンドキャリアには大変役に立ちます。(人の弱さに共感し、見抜け、適切に対処できる者が、指導者に適しています。)ちょっと映画の趣旨とは違うかもしれないですが、そういう視点でも見てしまいました。
42歳になると、実際の体力は落ちます。35歳で起業し我武者羅にやってきた頃と同じコーチング、同じ行動をしていても、体力が物理的に落ちていくので、コーチングの品質(TOMORUNのコーチ陣の間では”品質”という言葉をよく使います)が落ち、私のコーチとしての価値が下がるだけです。若いラッシュが年老いたクレイとセッションできる様に、私も若いコーチとセッションしてより良いものを作るために、何をすべきか?を考えなば!と思わせてくれるシーンでした。そういう視点を持ち続けて努力し続ける事にこそ、42歳の私の成長があるのだと思います。
※アッシュとクレイは、ステージで見合ってこの曲を歌います。
もう1つ、私が洋楽を聞くのは、その歌詞の中にどんな”意味”があるかを哲学的に読み解くのが好きだからです。「I Still Haven't Found What I'm Looking For」は、どうしても小さな価値観の相異を認められずに醜く争う人類の姿を歌詞で否定し、世界平和を歌う曲の様に聞こえました。特に、後半にThen all the colours will bleed into one(全ての人種は一つになる)とあります。I Still Haven't Found What I'm Looking Forの”探し物”は”平和”だと、僕は思いました。そして、なぜ人々はそれでも争うのか?についても、Only to be with you (ただ君といるために)を連呼する事で訴えているようにも思えます。
歌詞の一部を紹介します。
I have climbed the highest mountains
これまでに一番高い山々を登ってきた
I have run through the fields
様々な戦地も駆け抜けてきた
Only to be with you
ただ君と一緒にいるために
Only to be with you
ただ君と一緒にいるために
I have run, I have crawled
走って、もがいてきた
I have scaled these city walls
都市の壁もよじ登ってきた
These city walls
都市の壁も
Only to be with you
ただ君と一緒にいるために
But I still haven't found what I'm looling for
でも僕はまだ探しているものが見つからない
But I still haven't found what I'm looling for
でも僕はまだ探しているものが見つからない
私は京産大時代、哲学的に物事を考察する事が好きでした。特に、大学4年でヨーロッパ遠征(フィンランド&ドイツ)に行ってからは、洋楽を聞くようになりました。(京都でバーが好きだったのもありますが...) 哲学的に考察する事により、物事の”真意”を見つけ出していく、そのプロセスが大好きな大学生アスリートでした。そこから20年経ち、正月に箱根駅伝を見ていろいろ思い出し、やはり私には哲学的に考察する事が好きなようです。特にTOMORUNは、クラブチームとして8年活動しており、2013年からプロジェクトで活動して11年経ちます。私も42歳になります。TOMORUNに深みを持たせる為に、社長である私がどうあるべきか?、深みを会社に提供できる様に年齢を重ねていきたいと思います!
42歳が楽しみにです!
(中川 智博)
募集中!!!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
ミライスタークラス ゴールデンキッズクラス (トモラン浜松)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【ミライスタークラス ゴールデンキッズ (トモラン浜松)】
大人から子供まで楽しく練習しましょう!!6年目のランニング教室です!
月会費: 月額4,500円(静銀ワイドネット振替) ※入会時、2か月分(9,000円)先納
会場: 月曜日:四ツ池、水曜日:Any、土曜日:中田島
お問合せ&申し込み
トモラン事務局 informationtomorun@gmail.com / 080-9800-8772
*お気軽に問い合わせください。
コーチ紹介ページはコチラ
【予定表】
【チャレンジャークラス (トモラン強化)】
チャレンジャークラス(短距離、長距離) 募集中!!!詳しくはコチラ!!
月会費: 月額4,500円(静銀ワイドネット振替) ※入会時、2か月分(9,000円)先納
会場:火曜日(四ツ池)、水曜日(Any)、木曜日(四ツ池)、土曜日(自主練・中田島)
お問合せ&申し込み
トモラン事務局 informationtomorun@gmail.com / 080-9800-8772
*お気軽に問い合わせください。
コーチ紹介ページはコチラ
【予定表】
募集中
【企業サポーター】
金額 110,000円 (消費税込み)
弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
す様お願い申し上げます。
特典 (1)ロゴ掲出(御社紹介)
(2)社内イベント・講演会・研修会への講師派遣(TOMORUNコーチ陣 1回無償 ご相談承ります。)
(3)トモラン主催イベントの参加無料
※企画事業部の監修イベントは除きます。
(4)メルマガ配信
手続 ①年間サポーター費用をお振込みお願いいたします。
②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
企画事業部 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。
====ロゴ掲出の変更====
■練習/イベントでのロゴ旗掲出
貴企業のロゴを入れた旗を制作し、以下で掲出します。
・毎練習会(月曜@四ツ池、火曜@四ツ池、水曜@Any、木曜@四ツ池、土曜@中田島)
・イベントでの掲出(TOMORUNが参加するイベントで、主催者がOKした場合)
===================
【団体サポーター】
金額 55,000円 (消費税込み)
弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
す様お願い申し上げます。
特典 (1)トモラン主催イベントの参加無料
※企画事業部の監修イベントは除きます。
(2)メルマガ配信
手続 ①サポーター費用をお振込みお願いいたします。
②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
企画事業部 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。
【個人サポーター】
金額 11,000円 (消費税込み)
弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
す様お願い申し上げます。
特典 (1)トモラン主催イベントの参加無料
※企画事業部の監修イベントは除きます。
(2)メルマガ配信
手続 ①サポーター費用をお振込みお願いいたします。
②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
企画事業部 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。