5月6日 座学について
2016年05月02日
Team TOMO RUNの座学、月に1度2度開催しております。ぜひ、皆さんにも1度聞いていただきたいので、ご招待致します。無料ですので、是非、お誘い合わせの上、ご参加ください。
話手 中川智博
話題 ココロで走る大切さ
TOMO RUNの指導で1番大切にする事
レース前の過ごし方(日帰り/遠征/裏技)
場所 any 会議室 コワワーキングスペース ~any~
*どなたでもご自由にお聴きいただけます。
問合せ: TOMO RUN事務局 informationtomorun@gmail.com

★受講メンバー受付中
5月からの受講メンバーも、座学当日まで受付ます。チームの考え方を聞いて頂いてからの申し込みでもokです。
<ジュニア長距離向け>
開催日:週2回(月曜夜1回、土曜日朝1回)
*月末に、翌月の練習時間、場所をメールで親御さん、または本人へ連絡。
<市民ランナー向け>
開催日:週2回(月曜夜1回、土曜日朝1回)
*月末に、翌月の練習時間、場所をメールで連絡。
チーム費 3,000円/月(傷害保険代、会場利用料など)
コーチ TOMO RUNコーチ陣
目的 静岡県の中長距離強化/ランニング普及によるスポーツ振興
★申し込み
申込方法は、チーム事務局まで必要事項を明記の上、メールで申し込んでください。
①氏名
②生年月日(保険求償に必要)
③メール受信先(メール配信に必要)
④緊急連絡先(緊急時に必要)
⑤自己RUN紹介(ご自身のランニング経歴を教えてください。)
事務局 : informationtomorun@gmail.com
<特徴>
*座学(栄養学、生理学、裏技)などを実施。(コーチ、または専門家を招聘)
*ランニング情報満載の手書き通信を、毎月配布。
*アドバイスなどを盛り込んだメールマガジン(不定期)の受信。
*全国区で活躍した元長距離選手たちがコーチ。
話手 中川智博
話題 ココロで走る大切さ
TOMO RUNの指導で1番大切にする事
レース前の過ごし方(日帰り/遠征/裏技)
場所 any 会議室 コワワーキングスペース ~any~
*どなたでもご自由にお聴きいただけます。
問合せ: TOMO RUN事務局 informationtomorun@gmail.com

★受講メンバー受付中
5月からの受講メンバーも、座学当日まで受付ます。チームの考え方を聞いて頂いてからの申し込みでもokです。
<ジュニア長距離向け>
開催日:週2回(月曜夜1回、土曜日朝1回)
*月末に、翌月の練習時間、場所をメールで親御さん、または本人へ連絡。
<市民ランナー向け>
開催日:週2回(月曜夜1回、土曜日朝1回)
*月末に、翌月の練習時間、場所をメールで連絡。
チーム費 3,000円/月(傷害保険代、会場利用料など)
コーチ TOMO RUNコーチ陣
目的 静岡県の中長距離強化/ランニング普及によるスポーツ振興
★申し込み
申込方法は、チーム事務局まで必要事項を明記の上、メールで申し込んでください。
①氏名
②生年月日(保険求償に必要)
③メール受信先(メール配信に必要)
④緊急連絡先(緊急時に必要)
⑤自己RUN紹介(ご自身のランニング経歴を教えてください。)
事務局 : informationtomorun@gmail.com
<特徴>
*座学(栄養学、生理学、裏技)などを実施。(コーチ、または専門家を招聘)
*ランニング情報満載の手書き通信を、毎月配布。
*アドバイスなどを盛り込んだメールマガジン(不定期)の受信。
*全国区で活躍した元長距離選手たちがコーチ。