ココロを大切にコーチしていきたい。

2016年04月27日

嬉しいことがありました。

チームをはじめて1か月、嬉しいことがありました。
自分が一番気づいてほしい事
メールで送ってくれた方がいらっしゃいます。

下記が、その文面です。(原文)

ココロを大切にコーチしていきたい。

僕も昔は、脱ぎたてのTシャツをそのままぽいっとしていました。それで、全日本クラスの大会で上位で走っていましたし、それでいいと思っていました。しかし、、、
挫折に遭い、そこから這い上がる過程で、気が付きました。
ランニングだけでなく、どんなスポーツでも、一番大切な事ってココロだと。

そこに気が付いたから、パフォーマンスを取り戻す事ができました。引退してからは、ここはブレないで指導をしてきました。それは、ジュニアでも、市民ランナーでも。

今、ランニングのテクニックや裏技を教えていますが、一番はスポーツを通じてココロ感じて欲しいのです。特に多感なジュニアは、ここでココロの基礎を作るのとそうでないので、大きくなってからの伸びが違います。

ジュニアでは、日誌や座学を通じて、こういう気持ちを育んでほしいし、感じて欲しい。日誌を続ける事って、些細な事の継続だけど、すごく自分を強くするし、ココロのチカラになる。毎日の腹筋だって、毎日の少しの運動だって、毎日やれば凄いチカラになるよね?

そう思ったから、ジュニアの指導にも座学を入れたんです。些細な事だけど、普段の練習も何倍も何倍も効果的になるから。

些細な事の継続、気が付いてくれる人がいて、本当にうれしかった。

そして思います。

ココロを大切にコーチしていきたい。

(中川智博)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ココロを大切にコーチしていきたい。
    コメント(0)