静岡県優秀指導者招聘事業(静岡県トライアスロン協会)

2021年03月08日 | ■マネジメント

静岡県トライアスロン協会(志田剛理事長)より強化練習会を静岡県優秀指導者招聘事業として委託を受けて、弊社・中川智博コーチを派遣、月1度のトライアスロン国体強化選手の指導を行っています。3月7日、事業の第5回目の練習会が開催されました。今後も毎月強化選手への指導を行っていき、2021年三重国体をはじめ、サポートをしていきます。

———————
優秀指導者招聘事業 第5回目開催しました!!

国体への強化、選手サポートを目的とした静岡県優秀指導者招聘事業、静岡県トライアスロン協会月1練習会の第5回目を、3月7日(日)四ッ池公園にて実施、男女3名の選手、静岡県優秀指導者の中川智博コーチが参加しました。コロナウイルス感染拡大への対応として、浜松地区の選手のみで実施しました。

静岡県トライアスロン協会では、3月14日(日)に認定記録会を行います。この記録会で得られた級は、強化選手指定などに関係してくる重要なものになります。この記録会に向けて、県内選手たちのモチベーションを向上させ、調子を向上させる事を目的として、トレーニングをしました。一部中部、東部の選手は各自での練習となりましたが、西部地区強化指定選手を集め、2000m-1000mのレぺテーショントレーニングを行いました。レぺテーショントレーニングは、実践でのペース配分を決めるため、陸上競技でも10~7日前に行う事が多いトレーニングです。この日は、認定記録会でのレースプランを決める意味合いも含めて、トレーニングをしました。
静岡県優秀指導者招聘事業(静岡県トライアスロン協会)
※レペテーショントレーニングを行う3選手

認定記録会は、スイムとランを1日でやります。レぺの効果を実践へ近づけるために、12月に行った四ッ池ファルトレクコースを走った後、レぺテーショントレーニングを行いました。まだまだ強化指定選手が少ない静岡県、1つ1つの練習を、より効果的に、より効率よくをテーマとして、1つ1つ積み重ねていく事が重要だと感じています。
静岡県優秀指導者招聘事業(静岡県トライアスロン協会)
※認定記録会を想定して、レペテーションの前にファルトレクに取り組む。

令和3年度に向けて、国体チームの強化体制の構築など、強化への取り組みを成果に結びつけていきたいと考えています。是非、2021チーム静岡トライアスロンにも、ご注目下さい!

(静岡県トライアスロン協会 転載)


同じカテゴリー(■マネジメント)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
静岡県優秀指導者招聘事業(静岡県トライアスロン協会)
    コメント(0)