浜松チームタイタンの冬季トレーニング
2021年02月11日
|
■マネジメント
アドバイザリー契約を締結している浜松チームタイタンが、シーズンに向けてのフィジカルトレーニングが本格化
浜松チームタイタンは、スズキ株式会社の社内文体チームとして長年二輪レース活動を行っており、伝統的に鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦、過去には3位表彰台という成績も残しています。中川智博は、スズキ浜松アスリートクラブで陸上競技選手として活躍後、スズキ株式会社の二輪レース部門で事務方として職務にあたり、鈴鹿8時間耐久ロードレースへ関わっております。2021年度はサポート2年目、サーキット走行により沿った課題解決を目指して、日々取り組んでいます。


※四ッ池自由広場でのサーキットトレーニングの様子
四ッ池公園自由広場でのサーキットトレーニングを行いました。サーキットトレーニングは、当期の身体づくりで多用される練習メニューで、筋トレとランを合わせて行い、フィジカル全体を強化する練習です。昨年度よりフィジカルアップしたチームタイタンのメンバー、サーキットトレーニングにも意欲的に取り組んでいました。この日は、5分程度のサーキットトレーニングを3セット...5名のメンバーが取り組みました。シーズン終了時にライダーからヒヤリングをして課題を明確、全身の使い方や課題部位を使ったトレーニングメニューを組んで、取り組みました。
今年の夏は、鈴鹿8時間耐久ロードレースが開催される...と思います。まだまだ寒いですが、真夏にパフォーマンスが出せるようにイメージを持ってトレーニングに取り組んでいます。この日々の積み重ねが、7月の8耐に生きてくるのです!
スズキ文体なので、社業を頑張っている社員さん達の二輪レース活動です。是非、浜松チームタイタンを応援よろしくお願いいたします
浜松チームタイタン:https://m.facebook.com/355023365209228/photos/a.355555465156018/355555435156021/?type=3&source=44

トモラン企画事業部では、スポーツマネジメント業務を承っております。
ご相談は、トモラン企画事業部(informationtomorun@gmail.com / 080-9800-8772)までお気軽に!!

浜松チームタイタンは、スズキ株式会社の社内文体チームとして長年二輪レース活動を行っており、伝統的に鈴鹿8時間耐久ロードレースに参戦、過去には3位表彰台という成績も残しています。中川智博は、スズキ浜松アスリートクラブで陸上競技選手として活躍後、スズキ株式会社の二輪レース部門で事務方として職務にあたり、鈴鹿8時間耐久ロードレースへ関わっております。2021年度はサポート2年目、サーキット走行により沿った課題解決を目指して、日々取り組んでいます。


※四ッ池自由広場でのサーキットトレーニングの様子
四ッ池公園自由広場でのサーキットトレーニングを行いました。サーキットトレーニングは、当期の身体づくりで多用される練習メニューで、筋トレとランを合わせて行い、フィジカル全体を強化する練習です。昨年度よりフィジカルアップしたチームタイタンのメンバー、サーキットトレーニングにも意欲的に取り組んでいました。この日は、5分程度のサーキットトレーニングを3セット...5名のメンバーが取り組みました。シーズン終了時にライダーからヒヤリングをして課題を明確、全身の使い方や課題部位を使ったトレーニングメニューを組んで、取り組みました。
今年の夏は、鈴鹿8時間耐久ロードレースが開催される...と思います。まだまだ寒いですが、真夏にパフォーマンスが出せるようにイメージを持ってトレーニングに取り組んでいます。この日々の積み重ねが、7月の8耐に生きてくるのです!
スズキ文体なので、社業を頑張っている社員さん達の二輪レース活動です。是非、浜松チームタイタンを応援よろしくお願いいたします

浜松チームタイタン:https://m.facebook.com/355023365209228/photos/a.355555465156018/355555435156021/?type=3&source=44

トモラン企画事業部では、スポーツマネジメント業務を承っております。
ご相談は、トモラン企画事業部(informationtomorun@gmail.com / 080-9800-8772)までお気軽に!!