こんにちわ。中川智博です。
だいぶ空いてしまいましたが、【トモさんの部屋】は皆さんへ私の気持ちを伝える大事な機会ですので、なるべく継続して頑張っていきたいと思っています。いつも、お読みいただき、本当にありがとうございます。
今回は、
”バイブル”についてです。バイブルとは、
”人生に多くの教えを与えてくれるような重要な情報が記載されている本”という意味です。誰にでもバイブルってあると思います。私もいくつかのバイブルがありますが、スズキ株式会社の3代目社長(1973年-1978年)を務められた鈴木實次郎さんの「思ひ出」です。この本は、2004年鈴木に入社した時、藤枝の祖父祖母が私にくれた本で、2007年にスズキ陸上部の男子長距離主将に就いた時に一気に読み、チームを引っ張る上での
"心の柱"にしました。スズキ陸上競技部は1962年、鈴木實次郎さんが立ち上げました。その時の一説にこんな言葉があります。私はこの一節を強く心に刻み、3年間(2007年-2010年)スズキ陸上競技部男子長距離主将を務めあげました。
※スズキ陸上部/スズキアスリートクラブの歴史は
コチラ
長距離選手は頑張りと根気とねばりの精神が必要であり、又体力もなければならぬので、国内各地から適格者を募集して選手として、競技生活終了後は出身地の会社直営の販売代理店へ赴任させたらと思い、駅伝の強い地方から採用して強いチームを育てようという構想で、だんだん予算も随分貰って育成する事となった。
この一説からは、
「先導する者、導く者は、常に自分自身にも他人にも厳しく、自分自身より人を優先し寄り添い、そして人を敬い、人として成長した者である。そして、人としての成長は、競技実績に比例する。」という事を痛切に感じました。丁度、"アスリートが働くこと""社会人としてのアスリート"、という事を考えていた頃だったので、職場の宴会部長を買って出たり、14時までの勤務でできる限りの業務に挑戦したり、また合宿中に英語や読書で学んだりと、アスリートが社会人として生きるにはどうしたらよいか?を、常に考えてきました。
2013年TOMORUN活動をスタートした時も、2016年株式会社TOMORUNを設立した時も、このバイブルから学んだ事はを胸に刻み、生きてきました。できているか否の評価は、スタッフ、役員、株主、会員さん、お客さん、ファンの皆さんがして頂けると思っていますので、私はこれからもこの事を胸に刻み、実践して、人へ伝えていきたいと思っています。
最近、中学や高校の部活動において、暴言、法を犯す行為など、宜しからぬ事案が報道されます。元来、自らを精進させる為のスポーツが、間違った勝利至上主義により、強ければなんでもいいになっています。先生だから何やってもいい、先輩だから後輩に押し付ける、先生先輩だからと謝れない、社会常識よりも部のルールや先生のご機嫌、こんなチームを全国世界で戦ってきた元アスリートが作っているのだから、本当に呆れます。TOMORUNは、どれだけ競技実績があっても、どれだけ有名人でも、こういう指導をする者を許しませんし、冷遇します。どれだけ競技実績が無くとも、有名でなくとも、努力精進して、また選手や生徒や会員さんに寄り添い、自らを律して成長させられる者にこそ、本当の指導をできるのだと思います。そして、本当の評価は、選手や生徒や会員さんがするもので、自らの自己顕示欲を突発的行動に移して示すものではありません。指導者がコツコツ、臥薪嘗胆、育て上げてきたチームやクラブは、その芯が強く、そして良いコミュニティとなり、その中にどんどん成長が誘発されます。そういうチームやクラブで育った人は、これからの変化が激しい時代も生きぬけていけるのだと思います。それって、根性とかそういうのではなく、人間の芯なんだと思います。そういう人材を育成できるチームやクラブ、TOMORUNはそうでありたいと日々努力をしているものです。
この一節は、アスリートの
”頑張りと根気とねばりの精神”が、社会に役立ってほしいという、鈴木實次郎さんの想いが込められていると思います。鈴木實次郎さんが陸上競技部を作った時、陸上競技部員が会社&社会に役に立つという事を、理念として置いていたはずです。その理念が、私の心に刺さり、今TOMORUNの理念に生かされています。この先TOMORUNがそれだけの発展を遂げても、スポーツを通じて社会の為にとって良い事を続けていく事に、全力を尽くす...これに尽きます。今日(7/12)、浜北事務所の私の部屋でバイブルを手に取った時、その誓いを新たにしたものです。
また明日が来る...
また努力しよう...
謙虚に、謙虚に、そして謙虚に...
今日はちょっと、自分の想いを語りすぎたかもしれません...すいません。
お読みいただいて、本当にありがたいです。
(中川 智博)
2022年下期(22年7~23年6月)のサポーターを募集します
募集中
【企業サポーター】
金額 110,000円 (消費税込み)
弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
す様お願い申し上げます。
特典 (1)Tシャツ、バナー、ホームページ、トモラン通信へのロゴ掲出(御社紹介)
(2)社内イベント・講演会・研修会への講師派遣(TOMORUNコーチ陣 1回無償 ご相談承ります。)
(3)トモラン主催イベントの参加無料
※企画事業部の監修イベントは除きます。
(4)メルマガ配信
手続 ①年間サポーター費用をお振込みお願いいたします。
②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
企画事業部 中川 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。
【団体サポーター】
金額 55,000円 (消費税込み)
弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
す様お願い申し上げます。
特典 (1)トモラン主催イベントの参加無料
※企画事業部の監修イベントは除きます。
(2)メルマガ配信
手続 ①サポーター費用をお振込みお願いいたします。
②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
企画事業部 中川 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。
【個人サポーター】
金額 11,000円 (消費税込み)
弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
す様お願い申し上げます。
特典 (1)トモラン主催イベントの参加無料
※企画事業部の監修イベントは除きます。
(2)メルマガ配信
手続 ①サポーター費用をお振込みお願いいたします。
②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
企画事業部 中川 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。