2025ランフェス春の陣 プレスリリース
2025年02月13日
|
■イベント情報
|
TOMO RUNイベント
|
■お知らせ
「2025年TOMORUNランフェス 春の陣」開催について
株式会社TOMORUN(代表取締役社長 中川 智博)は、2月22日(土)13時より四ツ池陸上競技場に於いて、「2025年TOMORUNランフェス 春の陣」を開催いたします。
ランフェスは、普段は敷居が高い陸上競技場を気軽に楽しんでほしいという“陸上あそび”をテーマとしたイベントで、現役アスリートでもあるTOMORUN教室事業部のコーチ陣が運営し、50m、100m、1000mのタイム測定(有料500円)や、各カテゴリーのランニング教室(無料)など、陸上競技の楽しさを伝えるイベントです。
ランフェスは、弊社創業の2016年より前の2015年より開催(当時主催はHamamatsu Running Association)しスタート、平成28年度の南区&中区地域力事業の助成事業として発展し、弊社で毎年1-2回開催し、継続して“陸上競技場を気軽に体験できるイベント”として、親しまれてきました。
今年は、昨年オープンしたSTEP浜松店を招聘し、2025年陸上競技スパイク春モデル(アシックス、ミズノ、アディダス、ナイキ、ほか)を試し履きできるブースを設定、中高生の陸上競技者がスパイクをタイム測定で試せる機会として、コラボレーションします。
弊社では令和7年度より、創業者であり代表取締役社長である中川智博が、陸上競技のトップアスリート指導と渉外活動から一線を引き、経営と事業開拓に専念する方針を固めております。あとの陸上競技に関する事業を後進へ託す意味合いも込め、今回のランフェスの総責任者は教室を統括する浜松事業部スーパーバイザーの太田が務めます。
報道各位におかれましては、イベント事前の取材、イベント当日の取材など、メディア発信にご協力を賜れますと幸いでございます。










〇日時 2025年2月22日(土) 13:00~17:00
○会場 四ツ池陸上競技場
○実施種目
・50m タイムトライアル ・走り方教室(かけっこ教室(未就学児〜小学生)、スプリントスキル教室(中高生)、ランニング教室(市民ランナー))
・100m タイムトライアル
・1000m タイムトライアル
○参加費
500円(タイムトライアル1種)
試し履きは無料
○タイムテーブル
13:00 受付 順次試し履き会スタート
13:30 開会式
13:50 50mタイムトライアル
14:10 走り方教室
15:00 100mタイムトライアル
15:30 1000mタイムトライアル
16:00 試し履き会終了
16:20 閉会式
※駐車場は限りがあるため、駐車券にて制限させていただく可能性があります。
公共交通機関でのご来場にご協力ください。
〇申し込み
エントリーフォームより、お申し込みください。
※詳しくは、弊社ホームページ、公式Instagramより。
(コメント)
【教室事業部 太田蒼スーパーバイザー】
陸上競技場で"あそぶ"
記録を伸ばすため、ライバルに勝つため、目標に到達するために、己を律し、ハードワークに耐え、時間もエネルギーも捧げる。それこそがアスリートの素晴らしい一面であり、そんな崇高な人達が鍛錬する競技場は"神聖な場所"である。
僕はそう思ってきましたし、今でもそう思って"競技スポーツ"に取り組んでいます。
と同時に、"競技≠スポーツ"だということも声高に伝えていきたい!!!
競技性はスポーツの一部分であり、スポーツの全てではありません。というより、スポーツの本質は"あそび"なんです。
やりたいからやる
それが面白いからやる
そんなスポーツの原点に立ち返る機会があったらいいな
僕はそう思ってランフェスを続けています。
過去には、棒高跳のマットとポールでボウタカ体験会もやったし、マットをトランポリンにして遊んだし、トラック使って障害物競走もやったし、ジャベリックボールをみんなでぶん投げた(専有利用じゃなきゃ投擲はできません)し、エコパスタジアムのスクリーンをジャックしたし、いろいろやりました。
まだまだやり足りません
今回は、会員の皆さんだけでなく多くの方にご参加いただくべく、様々なコンテンツを用意しました!
楽しみ方は人それぞれ
ぜひ楽しんでください
~以上~
株式会社TOMORUN 浜松事業部
(ランフェス実行委員会)
TEL:080-9800-8772
担当:太田
株式会社TOMORUN(代表取締役社長 中川 智博)は、2月22日(土)13時より四ツ池陸上競技場に於いて、「2025年TOMORUNランフェス 春の陣」を開催いたします。
ランフェスは、普段は敷居が高い陸上競技場を気軽に楽しんでほしいという“陸上あそび”をテーマとしたイベントで、現役アスリートでもあるTOMORUN教室事業部のコーチ陣が運営し、50m、100m、1000mのタイム測定(有料500円)や、各カテゴリーのランニング教室(無料)など、陸上競技の楽しさを伝えるイベントです。
ランフェスは、弊社創業の2016年より前の2015年より開催(当時主催はHamamatsu Running Association)しスタート、平成28年度の南区&中区地域力事業の助成事業として発展し、弊社で毎年1-2回開催し、継続して“陸上競技場を気軽に体験できるイベント”として、親しまれてきました。
今年は、昨年オープンしたSTEP浜松店を招聘し、2025年陸上競技スパイク春モデル(アシックス、ミズノ、アディダス、ナイキ、ほか)を試し履きできるブースを設定、中高生の陸上競技者がスパイクをタイム測定で試せる機会として、コラボレーションします。
弊社では令和7年度より、創業者であり代表取締役社長である中川智博が、陸上競技のトップアスリート指導と渉外活動から一線を引き、経営と事業開拓に専念する方針を固めております。あとの陸上競技に関する事業を後進へ託す意味合いも込め、今回のランフェスの総責任者は教室を統括する浜松事業部スーパーバイザーの太田が務めます。
報道各位におかれましては、イベント事前の取材、イベント当日の取材など、メディア発信にご協力を賜れますと幸いでございます。










〇日時 2025年2月22日(土) 13:00~17:00
○会場 四ツ池陸上競技場
○実施種目
・50m タイムトライアル ・走り方教室(かけっこ教室(未就学児〜小学生)、スプリントスキル教室(中高生)、ランニング教室(市民ランナー))
・100m タイムトライアル
・1000m タイムトライアル
○参加費
500円(タイムトライアル1種)
試し履きは無料
○タイムテーブル
13:00 受付 順次試し履き会スタート
13:30 開会式
13:50 50mタイムトライアル
14:10 走り方教室
15:00 100mタイムトライアル
15:30 1000mタイムトライアル
16:00 試し履き会終了
16:20 閉会式
※駐車場は限りがあるため、駐車券にて制限させていただく可能性があります。
公共交通機関でのご来場にご協力ください。
〇申し込み
エントリーフォームより、お申し込みください。
※詳しくは、弊社ホームページ、公式Instagramより。
(コメント)
【教室事業部 太田蒼スーパーバイザー】
陸上競技場で"あそぶ"
記録を伸ばすため、ライバルに勝つため、目標に到達するために、己を律し、ハードワークに耐え、時間もエネルギーも捧げる。それこそがアスリートの素晴らしい一面であり、そんな崇高な人達が鍛錬する競技場は"神聖な場所"である。
僕はそう思ってきましたし、今でもそう思って"競技スポーツ"に取り組んでいます。
と同時に、"競技≠スポーツ"だということも声高に伝えていきたい!!!
競技性はスポーツの一部分であり、スポーツの全てではありません。というより、スポーツの本質は"あそび"なんです。
やりたいからやる
それが面白いからやる
そんなスポーツの原点に立ち返る機会があったらいいな
僕はそう思ってランフェスを続けています。
過去には、棒高跳のマットとポールでボウタカ体験会もやったし、マットをトランポリンにして遊んだし、トラック使って障害物競走もやったし、ジャベリックボールをみんなでぶん投げた(専有利用じゃなきゃ投擲はできません)し、エコパスタジアムのスクリーンをジャックしたし、いろいろやりました。
まだまだやり足りません
今回は、会員の皆さんだけでなく多くの方にご参加いただくべく、様々なコンテンツを用意しました!
楽しみ方は人それぞれ
ぜひ楽しんでください
~以上~
株式会社TOMORUN 浜松事業部
(ランフェス実行委員会)
TEL:080-9800-8772
担当:太田