【トモさんの部屋】選手引退から10年が経ち...

【トモさんの部屋】選手引退から10年が経ち...
※引退した2012年北海道マラソン、レース直後の中川。

こんにちわ。中川です。
私事ですが、実業団選手をしていました私は、引退して10年となります。丁度30歳の年、北海道札幌での北海道マラソンで、9位に入ったのを最後に引退をしました。前年、静岡県ランキングで5000m1位(&自己ベスト)でありながら引退を決意したのは、「これ以上身体は動かないし、これなら日本一になれない。それなら頭を使った方がいい。」という理由でした。この10年、サラリーマン時代4年、起業家として6年(株式会社TOMORUNは6周年です)を過ごし、今に至ります。引退してからの10年は、本当に濃かったです。今日は、そんな話をしてみたいと思います。

中川の嫁さんは、大学のマネージャーです。しかも強豪駅伝部のマネージャーをしていました。私は両親からも「優しすぎる。競技に向かない。」と言われてきましたので、競技を続けながらも、将来は監督コーチ、マネージャーなどの職種に就くことを目標としていました。30歳引退した時も同じです。もともと滋賀の超弱い選手から這い上がった中川は、”強い選手が偉い””結果を出した指導者が偉い”という考え方に猛烈に反対でしたし、強豪高校の偉そうな態度が大嫌いな人間でしたので、「僕は絶対強くなっても、偉ぶらない、調子に乗らない」と決めて競技をしていました。実際、茶髪にサングラスとか調子に乗っていましたが...おこがましいけど、陸上界を変えたいと思っていました。

実業団陸上部って本当に楽なんです。そんなに働かないし、自由な時間は多いし、サラリーマンだから守られているから....だから、指導者として陸上界に残る道を模索していました。だから、引退してから半年は、本当に給料さえもらえればいいと思って働いていましたし、ちょっとした講師活動をつづけながら、陸上界での指導者のオファーを待ちました。これが最初の2年です。

スズキの海外二輪営業でのレース販促業務は、私に働く喜び(悦び)を与えてくれました。レースイベントで、バイクを知らない子供達が笑顔で帰っていく、その子たちは10年経った今、イベントを思い出しバイクを買う。250ccからでもいい、次に600cc、そして1000cc、そうやってバイクがある生活に喜び(悦び)を感じ、人生に彩りを加えていく。生死の狭間に居るレーサーとも付き合い、いかに陸上競技が甘かったか痛感しました。レースウィーク一緒に居るときは、嫁さんが大学時代に下げていた黒いショルダーバックを持って、仕事にあたっていました。インドネシアやマレーシア、アメリカ・インディアナへ行くときも、黒いショルダーバックは持っていきました。「僕は絶対強くなっても、偉ぶらない、調子に乗らない」は、間違っていないと確信したのもこの頃です。働く事への生きがいを感じたのが、次の2年です。そしてサラリーマン4年、起業しました。

起業にあたっては、プロフェッショナル~仕事の流儀~を見まくりました。レース販促の業務スキームが、かつて思った「陸上界を変えたい」を成りえる方法になるのではないか?そして働くことを喜びとした今の自分には、それができるのではないか?当時のMotoGPスズキチームの監督が私の退社を「big loss for Suzuki racing」と言ってくれたこと。これが起業を後押ししました。それから猛烈に働き、本当にいろいろあって、3年目に黒字、4年目はコロナショックで赤字に戻りますが、5年目も黒字に戻し、6年目の決算(22年8月末)を迎えます。これが、残りの6年です。

私は毎日、お風呂で寝入ってしまうほど、クタクタに働きます。社長ならもっと指示して動かせ、とか、もっと楽していいのでは?とか言われますが、そんなの僕には合いません。そもそも私は、代表取締役であり社長は名乗っていません。どんなに打合せや締め切り業務でクタクタでも、夜に教室行けば、僕の冗談を待っている子供達や、悩みを相談したい会員の親御さんがいる。ほっといて休めるか? どんなにコーチ業2本やってクタクタでも、灯ろう流しに来る、ナイトヨガにくるたくさんの笑顔を見たら、手を抜けるか? 「もっと休んでください」「もっと楽してください」とスタッフに言われても、”楽”しようと甘い考えでは人の笑顔は作れませんから「ヤダよびっくりベーあっかんべー」と言って、動きまくっています。だから、こうなります。

【トモさんの部屋】選手引退から10年が経ち...

引退して10年、競技から仕事へモチベーションは移ったのだと思います。でもやってみれば一緒です。競技に燃えれた奴が、仕事に燃えないなんて、ただの甘えです。日本一になった選手も、記録保持者も、日本代表を歴任した人も、仕事で私に勝てません。これは競技時代に思った「これ以上身体は動かないし、これなら日本一になれない。それなら頭を使った方がいい。」に繋がるのではないでしょうか?でも10年もやっていると、誰に勝ったとか負けたとか、どうでもいいです。ただ単に、目の前の笑顔に全力を尽くし、毎日ヘトヘトになるまで働けることへの”感謝”しかありません。ですから私は、会社創設7年目はもっともっと働こうと思っています。それを可能にしてくれたのは、陸上競技の厳しい練習、辛い挫折、そして苦い経験です。そして、それに備わった”根性”です。正直言って、関西インカレ35年ぶりの4冠も、日本代表も、全日本のタイトルや数々の表彰台も、箱根駅伝も、ニューイヤー駅伝も、千葉国際駅伝も、僕に自惚れやおごりを与えてくれましたが、生き抜く根性を与えてくれませんでした。

ナツゲキで、たくさんの笑顔を見て、興奮して寝れません。大好きなよなよなビールを飲んでも、興奮はおさまらないのです。プロジェクトメンバーは、私の言った「(ヘトヘトになるのが)これが生きがいだ」という言葉に、共感してくれました。とても嬉しい事です。

【トモさんの部屋】選手引退から10年が経ち...

これが私の”仕事の流儀”です。
そしてこれがTOMORUNの流儀だと、陣頭を引っ張り、示していきたいと思います。こうやって、引退して20年後の50歳も言っているんだろうな~ニコニコ

(中川 智博)

【トモさんの部屋】選手引退から10年が経ち...
2022年下期(7~6月)のサポーターを募集しますびっくり

募集中
【企業サポーター】
金額 110,000円 (消費税込み)
   弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
   す様お願い申し上げます。
特典 (1)Tシャツ、バナー、ホームページ、トモラン通信へのロゴ掲出(御社紹介)
    (2)社内イベント・講演会・研修会への講師派遣(TOMORUNコーチ陣 1回無償 ご相談承ります。)
    (3)トモラン主催イベントの参加無料 
     ※企画事業部の監修イベントは除きます。
   (4)メルマガ配信
手続 ①年間サポーター費用をお振込みお願いいたします。
   ②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
    企画事業部 中川 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。


【団体サポーター】
金額 55,000円 (消費税込み)
   弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
   す様お願い申し上げます。
特典 (1)トモラン主催イベントの参加無料 
     ※企画事業部の監修イベントは除きます。
    (2)メルマガ配信
手続 ①サポーター費用をお振込みお願いいたします。
   ②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
    企画事業部 中川 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。


【個人サポーター】
金額 11,000円 (消費税込み)
   弊社口座まで「浜松磐田信用金庫 本店営業部 (普通)2101113 株式会社TOMORUN」お振込みを頂きま
   す様お願い申し上げます。
特典 (1)トモラン主催イベントの参加無料 
     ※企画事業部の監修イベントは除きます。
    (2)メルマガ配信
手続 ①サポーター費用をお振込みお願いいたします。
   ②弊社まで「加入いただける旨」をご連絡ください。
    企画事業部 中川 (tomorrow2005@xj.commufa.jp 080-9800-8772)
※請求書、領収書が必要な方は、お手続きの際ご用命くださいませ。【トモさんの部屋】選手引退から10年が経ち...


同じカテゴリー(TOMORUN陸上競技部)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【トモさんの部屋】選手引退から10年が経ち...
    コメント(0)