トレイルで強化を・・・

2014年10月07日

この秋、トレラン界でTOMO RUN強化選手が活躍中!!

川崎健太 白馬国際トレイル35㎞ 優勝
鈴木覚 斑尾トレイル16㎞ 優勝

一流選手たちはUTMFとか信越五岳とか走ったりするのだろうけど・・・
とはいえ、本職でないロード&トラック選手たちが、トレイルで確実に勝てています。

TOMO RUNでは、強化にトレイルを取り入れています。
もちろん、いつでも!誰でも!って訳ではありません。
鍛錬期で、筋力型の選手に限って・・・
ですが、やはり効果ばっちりです。

TOMO RUNでは、強化を3つのセグメントに分けて考えます。
1つは心拍、1つは身体(筋力、バランス)、1つは制御(メンタル)です。
トレランでの強化は、そのすべてを極限まで鍛え込むのに最適なランニングなのです。

高低差とペースの変動が、心拍を刺激します。
アップダウンがあり、加減速の激しいコースは、筋力のみならず身体バランスを整えるトレーニングになります。
なにより、長距離走に必要な"1歩1歩 淡々と"というメンタリティーは、トレランだからこそ鍛えられます。
だから、走り込み期の終わりに"トレラン"をやるんです。

かつ、ある程度の結果を狙っていくんです。
そう、完全な素人であり、お楽しみにであってもね。なぜか?
"ピストルが鳴ると、競争本能がそそる!!"ってのが、強くなる奴の最大条件だからです。
トレランという舞台だから、ロード&トラック選手は固定概念を捨ててスタートに立てる・・・要は、より本能的になるんだろうね。
これが、シーズンになってからの競争心につながるんです。

でも、いつか一流のトレラン選手を育成したいね♪
夢だろうね。まだ。

この記事へのコメント
いいね!
Posted by こいで at 2014年10月07日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トレイルで強化を・・・
    コメント(1)