しずおか市町対抗駅伝、応援ありがとうございました~
12月2日(土)、静岡市で行われた第18回しずおか市町対抗駅伝、
TOMORUNからも選手・スタッフが参加しました。冬の駿河除を彩る駅伝レースとして定着した本大会、静岡県下のみならず、静岡から関東などへ出て行った学生・実業団ランナーにとっても出てみたい魅力的なレースです。勿論、TOMORUNでも大事な大会の1つに位置付けていて、選考会へ小学生を出したり、コーチをアシスタントコーチとして行かせたりと、この大会で成長させて貰っています。
強化プロジェクトの選手たちは、12区を走った焼津市の渡邊裕晴選手(常葉大学)が14分35秒の区間8位、浜松市中央の金子雅也選手(静岡大学)が14分50秒の区間13位で走破しました。過去3年間、徐々に実業団選手のタイムに近づきつつあり、TOMORUN強化プロジェクトとして
地道な努力を続けていく大切さを実感しています。2018年は、彼ら2名に加えて5000m14分21秒の記録を持つ露口陽平(静岡大学)、昨年の浜松市中央チームのアンカー中谷大斗(JA遠州)などと共に、5000m13分台を目指して練習を計測していきます。
■過去3年間のTOMORUN強化選手トップタイム
2015年 渡邊裕晴(焼津 常葉大学) 14分40秒 /区間賞 14分03秒(山下伸一)
2016年 中谷大斗(浜松 JA遠州中央) 14分38秒 /区間賞 13分59秒(高田翔二)
2017年 渡邊裕晴(焼津 常葉大学) 14分35秒 /区間賞 13分58秒(中村泰之)
浜松市中央チームは、毎年TOMORUNコーチ陣がお世話になっています。中川智博(弊社代表取締役)がコーチ・実行委員として、コーチ陣がアシスタントコーチとして、本大会で勉強させて頂いています。今年の浜松市中央チームは昨年と同じ6位でしたが、優勝チームとの差、上位入賞まで僅差だったことなど、収穫の多いレースでした。レース後、中川代表(同チーム コーチ)は「チームは負け犬根性は脱した。来年からがサクセスストーリーがはじまる。」と意欲をみせました。(過去記録 参照↓)
今年はTOMORUNの赤堀正隆コーチがキャプテンとして、チームをまとめました。表彰式では、金子選手と共に6位の賞状を受け取りました。
■過去3年間の浜松市中央チームのタイム・順位
2015年 5位 2時間15分30秒 /優勝 2時間12分09秒(浜松市北部)
2016年 6位 2時間15分07秒 /優勝 2時間11分07秒(浜松市西部)
2017年 6位 2時間14分27秒 /優勝 2時間12分39秒(浜松市北部)
皆様の応援、心から感謝申し上げます!
(閉会式の様子)
(赤堀キャプテンと賞状を受け取る金子選手)
【TOMORUNサポーターになろう】
「マジメで楽しいランニングコミュニティ」を創造したい!
皆様のサポート、宜しくお願い申し上げます。
活動の情報:
http://tomorun.hamazo.tv/
(活動内容)
①ランニング教室、強化育成プロジェクトを通じ、
マジメで楽しいランニングコミュニティを創ります。
②企業や団体、幼稚園、小学校、施設で出前事業を行います。
③
健康経営の認知普及を目的とした、イベント運営、ランニング拠点・ランステの運営
(口数)
個人 : 1口10,000円/年
団体 : 1口50,000円/年
企業 : 1口100,000円/年
※複数口も可
(サポーター特典)
①トモランイベントに無料参加(5月、9月ランニングフェス、月1回開催のランニング教室座学)
②TOMORUN教室への無料参加(口数によって回数設定。1口で月2回、企業・団体は3名迄)
③イベント協賛社パネルへ、企業・団体ロゴ&お名前の掲載
④サポーター企業は、トモランTシャツへ企業・団体ロゴを掲載
(お申込)
サポーター事務局
浜松市中区千歳91-1 Any内 株式会社TOMORUN
080-9800-8772
※サポーター事務局までご一報ください。お申込書を郵送させて致します。
※Any内(
http://www.any-h.jp/wp/)、トモランブースに申込書あります。