[連載1] 練習せずに、フルマラソンは完走できる?
”練習しないで、フルマラソンを完走できますか?”
2012年から様々なランナーと接する私が、一番受ける質問です。
質問してくる方は、老若男女問わずですが、みなさん共通するのは”笑顔”で質問されてくるところ・・・。
ある意味、この挑戦が楽しみなんでしょうね。
で、私がなんて答えるか?って・・・
”できます。”
です。事実、完走させちゃいました。
でも、
完璧練習ゼロではありませんが、それでもほとんどといっていいぐらい練習はしていないです。
その方法、連載で書いていきたいと思います。
ぜひ、ご覧ください。
そう質問されてくる方へ、まずどうお答えするか・・・そこから話したいと思います。
人間には”防衛本能”ってのがあり、病気したり、怪我したり、死にかけたりすると、回復させてくれます。
それだけじゃなくて、人間には
”次なっても大丈夫なようにしよう!”って思って回復させてくれる
優しさがあります。
その優しさを上手く使って、身体を仕上げていくのがトレーニングなのです。
もう1つ人間には、”欲求”ってのがあります。
たとえば、毎日コーヒー飲んでた人が突然”禁コーヒー”なんてすると、
禁断症状がやばいでしょ?
でも人間の身体って、欲している時に与えると吸収力ハンパないんです。
そう、炭水化物ダイエットしている人が、ちょっと炭水化物食べたらリバウンドしちゃうって
アレ。
人間、”欲”の生き物ですからね。
その2つをご理解頂きます。
そうすると、おのずとトレーニングしなくてもどうやって完走するか判ってくるものです。
ん?
そうです。
身体のリズムを
波乗りさせちゃうんです。
身体のバイオリズムにのっけて、適切なタイミングで数回だけ練習して、適切なタイミングで休ませ、適切なタイミングで回復させる事で体ができ、そこに適切なタイミングで”欲”を使って体調を上げる。またレース中に、適切なタイミングで補給して、適切なペースで刻み、適切に苦しみ、適切にゴールする。
ただ単純に、それだけです。
その”適切”をレクチャーすれば、みんな完走しちゃう。
それが、TOMO RUNの
”完走させちゃうノウハウ”です。
どう?
驚いた?
驚かないで。
普通だから。
という事で、連載していきます。
気まぐれ連載
だから、気を付けて、チェックしてください。
facebook、Twitter見てもらうのもいいかも・・・。
*2013年名古屋ウィメンズマラソンサポート時(ゴール付近にて)